[本文はここから]
海
海辺の生き物
珊瑚礁の魚たち
海と人の暮らし
 
ヨスジフエダイ
ヨスジフエダイ
英名 Blue banded snapper
学名 Lutjanus kasmira
科目

ヨスジフエダイは、条鰭綱スズキ目フエダイ科に分類される魚です。

特徴

沿岸の岩礁、サンゴ礁から水深200mぐらいの岩礁域などに、数十~数百匹の大きな群れとなってゆっくりと泳いでいます。
魚類、エビ・カニ類、イカ・タコ類を食べています。
日本では南西諸島以南に多く分布しています。肉質は白身で食用となります。

形態

ヨスジフエダイは25cmほどの成体に成長すると、頭部の前半が赤くなります。
フエダイの仲間には、体に線のある魚が多いようです。
ヨスジフエダイの名前の由来は、黄色い身体に4本の水色の線があることから。
同じ仲間に、線の数や色の異なるベンガルフエダイやロクセンフエダイがいます。


  • このWebコンテンツは、財団法人奄美文化財団が、平成22年度子どもゆめ基金(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を受けて制作したものです。
  • AMAMI CULTURE FOUNDATION All rights reserved.