[本文はここから]
里山
里山の生き物
里山と人の暮らし
 
 
リュウキュウアブラゼミ
リュウキュウアブラゼミ
英名 Large Brown Cicada
学名 Graptopsaltria bimaculata
科目

アブラゼミは、昆虫網カメムシ目(半翅目)・ヨコバイ亜目(同翅亜目)・セミ科に分類されるセミです。

特徴

奄美より南の琉球列島に住んでいる大型のセミです。
本土のアブラゼミにくらべて、頭から背中にかけての色が、やや明るい茶色で、緑色がまじっています。
また、鳴き声も、やや長めにつづけて鳴くアブラゼミにくらべ、「ジワワワワワ」と、すぐとぎれてしまいます。
6月くらいから10月くらいまで、ずっと発生しつづけるうえ、数もたいへん多くなっています。

形態

体の大きさは 56-60mmで、クマゼミより少し小さくなっています。
頭は胸よりはばがせまく、上から見ると頭はまるいかたちをしています。
体は黒褐色-紺色で、背中には大きな褐色のはん点が2つならんでいます。
セミの多くは透明の羽をもっていますが、アブラゼミの羽は、前後とも褐色をしていて、世界でもめずらしい羽全体が不透明のセミです。
なお、この羽は、産まれたばかりの時は、白い色をしています。
ぬけがらはクマゼミとよくにていますが、すこし小さく、全体につやがあります。また、ぬけがらに泥がついていないのも特徴です。


  • このWebコンテンツは、財団法人奄美文化財団が、平成22年度子どもゆめ基金(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を受けて制作したものです。
  • AMAMI CULTURE FOUNDATION All rights reserved.