[本文はここから]
絶滅危惧種
危機にさらされる動物たち
奄美地域の絶滅危惧植物
危機にさらされる渓流植物
 
オビトカゲモドキ
オビトカゲモドキ
環境省レッドリスト 絶滅危惧IB類(EN)
英名 Ryukyu grounded gecko
学名 Goniurosaurus kuroiwae splendens
科目

オビトカゲモドキは、爬虫綱有鱗目トカゲモドキ科に分類されるトカゲです。

特徴

クロイワトカゲモドキと同じトカゲモドキ科のなかまで、奄美群島の徳之島にだけ住んでいる、固有亜種です。
常緑広葉樹林や石灰洞に住んでいます。夜行性で、昼間はたおれている木の下や洞窟で休んでいます。
敵におそわれると尾を持ち上げ、ふるるわせて注意を引く威嚇行動を行います。それでも相手がひるまない場合は、尾を自分で切って逃げます。
エサは動物食で、昆虫や節足動物、ミミズなどを食べています。

形態

体の大きさは20cmほどで、尾は頭から胴にかけての長さよりもみじかく、尾のまわりを輪のように、小さくとがったトゲのようなものが、ならんでます。ただし、いちど切ったあとに生えてきた尾には、トゲがありません。
体の色は黒や暗い紫色で、白いよこしまもようが入っています。
背中のもようは個体によってちがいが大きく、背中の真中にたてじまが入ったり、白いもようが入るだけの個体もいます。


  • このWebコンテンツは、財団法人奄美文化財団が、平成22年度子どもゆめ基金(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を受けて制作したものです。
  • AMAMI CULTURE FOUNDATION All rights reserved.